リバブールFCが好きな人、ちょっとおいでよ

liverpoolの戦術や長めの雑記ネタを中心としたブログです。1記事3~5分くらいの文章になりますので、お手すきの際にどうぞ♪

PL第32節 トッテナム戦≪データ編≫

 

 

f:id:GK-lab:20190401213501p:plain

スターティングメンバー

 

 

■激闘!トッテナム戦!
■中盤の出来が見事!
■執念の勝利!


 

 

試合終了間際、劇的なオウンゴールで勝利を得たリバプール

結果は2ー1でした!

 

アーノルドが背中の痛みから復帰したものの、試合に出れるのか?

代表戦に招集されたプレーヤー達の疲労度は大丈夫か?

 

 

プレーヤーの起用方法も非常に難しい試合だったと思います。

 

 

しかし、それは相手とて同じ。

 

お互いベストなコンディションでは無い中での、苛烈な試合。

 

リバプールはもちろん、トッテナムのプレーヤーも素晴らしい戦いだったと思います。

 

アトキンソンもそんなに悪目立ちしなくて良かったですね笑

 

 

そんなトッテナム

まずはデータから振り返ってみましょう! 

 

《HOME》 
■メンバー 
リバプール 
GK:アリソン 
DF:アーノルド マティプ ダイク ロバートソン 
MF:ワイナルドゥム ヘンダーソン ミルナー 
FW:サラー フィルミーノ マネ 
Sub:ファビーニョ、ロブレン、ケイタ、ララーナ、ミニョレシャキリ、オリギ 
監督:クロップ


トッテナム
GK:ロリス 
DF:アルデルヴァイレルト    サンチェス フェルトンゲン
MF:トリッピアー    アリ  シソコ    エリクセン  ローズ
FW:ケイン    ルーカス
Sub:孫、ワニャマ、ジョレンテ、フォイス、ガッサニーガ、デイビス、スキップ

監督:ポチェッティーノ(FA制裁によりベンチ外)


■得点:2-1  リバプール勝利! 
■シュート数:14ー11
■枠内シュート数:3-2 
■ボール支配率:48%-52% 
■パス数:443-485

■パス成功率:80%ー80% 
■ファウル数:5-8 
イエローカード:0-1
■レッドカード:0-0 
オフサイド:2-2
コーナーキック:10-3

 

■試合経過


・16分 
リバプール 1ー0 トッテナム
⇒フィルミーノ

 

・69分 
サンチェスOUT⇔孫IN

 

・70分 

リバプール 1ー1 トッテナム
⇒ルーカス

 

・77分 
ヘンダーソンOUT⇔オリギIN

 

・77分 
ミルナーOUT⇔ファビーニョIN


・80分 
ルーカス、イエローカード


・82分 
ルーカスOUT⇔デイビスIN


・90分 
リバプール 2ー1 トッテナム
アルデルヴァイレルト、OG


・90分 +1
エリクセンOUT⇔ジョレンテIN


・90分+4 
サラーOUT⇔ロブレンIN

 

 

ー試合終了ー 

 

 

 

 

 

まずはトッテナムのサイドから攻略を始めたリバプール

非常にコンパクトな試合でしたから、プレスの回避といった部分もあったのかもしれません。

 

序盤はヘンダーソンを中心としたサイドチェンジが非常に効いていましたね。

1点目が生まれたのもヘンダーソンのサイドチェンジから。

 

相手に当たりつつもロバートソンに渡ったボールは、正確なアーリークロスとして前線へ運ばれてフィルミーノのヘディングといった形で見事なゴールとなりました。

 

 

ここでトッテナム側はポチェッティーノがベンチにいなかった為か、前半の中頃、下手したら前半終了近くまで修正に時間がかかってしまいます。

 

しかし、後半からはサイドの修正をしてきたため、逆にリバプールの劣勢が始まります。

 

トッテナムの交代によって4バックにし、サイドの強化とSBを高くポジショニングすることで一層の攻勢に入ります。

 

 

さらに流れが切り替わったことで、リスタートのスキを上手く突かれましたね。

あそこは走りきったトリッピアーとリスタートでサイドチェンジを行ったケインを褒めるべきですね。

 

 

さらにヘンダーソンワイナルドゥム辺りは代表戦明けの疲れが出てきましたね。

後半途中で交代し、リバプールもシステムを変えて来ましたね。

 

流れでは得点の匂いがしなかったので、その中でセットプレーに持っていったオリギはナイスでした。

 

 

そして、執拗なコーナーキックからオウンゴールとは言え、ついに得点を呼び込みました。

これはリバプールの執念の勝ちですね!

 

 

 

いかがだったでしょうか?

 

全体的な評価はここまでにして、次回はプレーヤー個人の評価編に移りたいと思います。

 

 

 

それでは、また!